北部圏域地域包括支援センター(宇佐市)
介護予防支援サービスの目的
介護予防支援サービスは、要支援の状態にあるお客様の委託により、お客様の心身の状態等に応じた適切な介護予防サービス計画(ケアプラン)の作成を支援し、作成された介護予防サービス計画に沿って指定介護予防サービス等の提供が確保されるよう、サービス提供事業者との連絡調整その他の便宜を図ることを目的とします。
北部圏域地域包括支援センターの業務内容
- 権利擁護
成年後見制度や消費者被害等の早期発見、早期対応 - 総合相談
高齢者からの相談を受け、適切なサポートや制度を紹介 - 介護予防ケアマネジメント
要支援認定者へケアマネジメント、介護予防普及啓発 - 包括的・継続的ケアマネジメント
ケアマネジャーへの個別指導、地域ケア会議開催
事業所の概要
(1)事業所の概要
指定介護予防 支援事業所 |
(地域包括支援センター)北部圏地域包括支援センター |
---|---|
介護保険指定番号 | 4401100062 |
所在地 |
宇佐市大字下時枝555番地の2 (分室)宇佐市大字上時枝196番地の1 |
電話番号 | 0978-32-0095 |
サービス提供地域 | 宇佐市北部圏域(北部中学校区)(八幡校区、天津校区、高家校区、糸口校区) |
備考 |
(2)職員体制
常勤 | 非常勤 | 計 | 従事する業務 | |
---|---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | 1人(兼) | 統括 |
保健師 | 0人 | 1人 | 1人 | 介護予防ケアプラン作成業務等の実施 |
社会福祉士 |
1人 |
0人 | 1人 | 介護予防ケアプラン作成業務等の実施 |
主任介護支援専門員 | 1人 | 0人 | 1人 | 介護予防ケアプラン作成業務等の実施 |
(3)営業日及び営業時間
営業日及び営業時間 | 平日 | 午前8時30分~午後5時30分 |
---|---|---|
休業日 | 日曜日、年末年始(12/31~1/3) | |
備考 |
介護予防支援の申し込みから介護予防サービスが提供されるまでの流れとその主な内容
- 介護予防支援の申し込み
重要事項説明書をお渡しし、内容をご確認いただきます。所定の書類を市へ届け出ます。 - 契約の締結
契約を締結します。 - 状態の把握(アセスメント)
認定調査結果および主治医意見書などを入手するとともに、担当の専門職(主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士)がお客様やご家族に面接し、抱えておられる問題点や解決すべき課題を分析します。 - 介護予防サービス計画原案の作成
アセスメントの結果をもとに、どのような支援が必要かを検討し、介護予防サービス計画原案を作成します。介護予防サービス事業者を選定していただきます。 - サービス担当者会議の開催
関係する介護予防サービス担当者を集め、サービス計画原案について検討します。お客様の希望や心身の状況等を考慮し、介護予防サービスの目標とその達成時期、サービスの種類、内容、利用料金等を決定します。 - 介護予防サービス計画書の交付
検討されたサービス計画の内容についてご確認、ご了承いただきます。その上で、介護予防サービス計画書をお渡しします。 - 介護予防サービスの提供
介護予防サービス計画に位置づけられたサービスが各々の介護予防サービス事業者より提供されます。 - 状況の把握(モニタリング)
介護予防サービス計画の実施状況の把握につとめ、定期的に評価を行い、必要に応じて介護予防サービス計画の変更を実施します。 - 給付管理
介護予防サービスの利用実績を確認します。 - 介護報酬請求
介護報酬の請求事務などを行います。
利用料金
介護予防支援に関する利用料金(ケアプラン作成料等)については、介護保険制度から全額支給されるので自己負担はありません。
ケアプランの立案作成等 | 4,380円/月 |
---|---|
初回加算 | 3,000円/月 |
要介護認定等の代行申請 | 利用者負担はありません。ただし、代行にあたっては、手続き上、被保険者証をお預かりすることになります。 |
介護予防サービス計画 の作成依頼届 |
利用者負担はありません。ただし、代行にあたっては、手続き上、被保険者証をお預かりすることになります。 |
情報提供 | 利用者負担はありません。 |
※ 国が定める介護報酬の改訂があった場合は、改定後の利用料金とします。
※ 保険料の滞納等により法廷代理受領ができなくなった場合は、1ヶ月につき上記の料金を頂き、事業所から「サービス提供証明書」を発行します。この「サービス提供証明書」を後日お住まいの市役所窓口に提出しますと、全額払い戻しを受けられます。