めずらの里 訪問介護サービス
対象者
介護認定を受けられている方(要支援1~要介護5)
サービス内容
- 生活支援(洗濯・掃除・買物・調理等)
※独居の方に限ります。 - 身体介護(入浴・排泄・服薬・外出準備の身支度介助)
※身体介護は同居のご家族がおられてもご利用できます。
利用の流れ
- 要介護認定の申請
市町村の担当窓口に申請します。
本人又は、家族や地域包括センター等による代行も可能です。 - 介護認定の通知
申請日から30日以内に市町村から、本人(被保険者)へ郵送で通知がきます。 - 介護支援専門員(ケアマネジャー)の選任
居宅介護支援事業所にケアマネジャーを選任の依頼をします。 - ケアプランの作成
ケアマネジャーがご本人の自宅へ訪問し面談を行います。
介護サービス計画「ケアプラン」を作成します。 - 事業所の選定と契約
訪問介護事業所と契約を結びます。 - 訪問介護サービス開始
ケアプランに基づき、訪問介護計画書を作成し、ホームヘルパーのサービスを提供します。
管理責任者から挨拶
訪問介護サービス 管理者の酒井みのりと申します。
めずらの里の理念「命ある限り その人がその人の人生を その人らしく生きていく事を支援する」をモットーに、私たちホームヘルパーは、住み慣れた環境で生活をしたいと多くの方の望みが叶うように、日常生活のサポートをさせて頂いております。残りの人生を笑顔で過ごせるように寄り添い、支援させて頂きます。
いつでもお気軽にご相談ください。
法人理念
命ある限り その人がその人の人生を その人らしく生きていく事を支援する
訪問介護とは
訪問介護とは、自分一人での生活や家族の手助けだけでは日常生活を営むことが難しくなった要介護者に対して、介護福祉士や介護職員初任者研修等の有資格者(ホームヘルパー)が自宅を訪問し、入浴、排泄、食事等の介護、掃除、洗濯、調理等の援助、通院時の外出移動サポート等の日常生活上のお世話を行うサービスです
(※自宅のほか軽費老人ホームや有料老人ホームなどの居室も含みます。)
人間にとって「家庭」とは、生活を営む最も基本となるところです。年老いて、自分の力だけで生活することが難しくなったとしても、長く生活してきた空間や家族はなにものにも代え難く、最後まで住み慣れた環境で生活をしたいということは、多くの方が望んでいることと思います。
その望みの叶えるための、生活を支える専門家が行うサービスが「訪問介護」です。
受けられるサービス内容
★訪問介護で受けられるサービス内容は「身体介護」と「生活援助」の大きく2種類があります。
☆身体介護とは、身体に直接触れて行う介護のことをいいます。
食事介助:食事の際の支援(食事摂取介助) 入浴介助:全身又は部分浴(顔、髪、腕、足、陰部など部分的な洗浄) 清拭:入浴ができない場合などに体を拭いて清潔にすること 排泄介助:トイレの介助やおむつの交換など 着脱介助:衣類の着脱など着替えの介助 体位変換:ベッド上など床ずれ予防のための姿勢交換 移乗介助:ベッドから車いすに移す際の介助 移動介助:「起き上がる」「座る」「歩く」といった行為が困難な場合や、移動の際に介助をすること その他:健康チェック・服薬の確認・爪切り・耳垢の除去など医療行為ではないもの |
※身体介護は同居のご家族がおられてもご利用できます。
☆生活援助とは、生活に必要な家事が困難な場合に行う日常生活支援のことをいいます。
掃除:居間の掃除、ゴミ出しなど 洗濯:衣類を洗う、干す、たたむ、整理まで 食事準備:食材の買い物代行から調理、配膳、片づけまで |
※生活援助は独居の方に限り利用できます。
めずらの里訪問介護サービスの概要
事業所名 | 社会福祉法人芽豆羅の里 めずらの里訪問介護サービス |
---|---|
管理者 | 酒井 みのり |
所在地 | 大分県宇佐市大字下時枝648 |
事業の種類 | 1.訪問介護 2.介護予防訪問介護 |
介護保険指定番号 | 大分県(4471100646) |
サービス提供地域 | 宇佐市・中津市(左記以外の方でも、ご相談下さい。) |
ご利用料について
☆1日の訪問介護にかかる費用(自己負担額)は、
「サービスの種類別料金 × 利用時間 + その他料金(加算)」
で計算します。
☆介護保険の自己負担額は基本的に1割負担です。
(一定以上の所得がある場合は2~3割負担になります)
☆例
要介護3の利用者(一割負担)が週2回、1日45分の身体介助の訪問介護サービスを利用した場合
435円/回×2回×4週=3,480円
自己負担額の例(要介護者の場合)
種別 | 単位数 | 自己負担額 | |
身体介護 | 20分未満 | 183単位 | 183円 |
20分以上30分未満 | 274単位 | 274円 | |
30分以上60分未満 | 435単位 | 435円 | |
60分以上 |
635単位 30分増すごとに +91単位 |
635円 | |
生活援助 | 20分以上45分未満 | 200単位 | 200円 |
45分以上 | 246単位 | 246円 |
自己負担額の例(要支援者の場合)
1型 | 2型 | 3型 | |
要支援1 | 1,172円 | 2,342円 | ----- |
要支援2 | 1,172円 | 2,342円 | 3,715円 |